2020年7月29日

みんなで浴衣


早くも七月も終わりにせまりましたが
載せきれてないたくさんの画像の中で

みんなで浴衣♥

みなさん素敵だったので
慌てて載せてみます
(Instagramには掲載済み^0^)

癒しのサロンChouchouさんでの
浴衣レッスン

今回はお姉さんチーム

まず最初に着上がった後ろ姿


帯を変えて
もう一回練習♥

レッスン中はマスク^^

撮影のときだけマスクを外しました


素敵なコーデ
画像ではわかりにくいですが
和の雰囲気に合わせて
金平糖のピアスをしてきてくれました^0^

そんな風に
洋服とはちがったお洒落も楽しめますね

兵児帯で
同じ結び方

雰囲気が変わってお洒落ですね

ヘアも素敵❤

もちろんリバーシブル帯も素敵ですが
こんな風に白一色もいいですね

オーナーは
お仕事だったので
後から帯だけ練習

でも
このお洋服と合ってる感じ♥がしますよね^^

昨年は
みんなで浴衣でビアガーデンに行きました

今年は このご時世で
お稽古と写真撮影

来年は
浴衣でお出掛けできますように...♡


2020年7月26日

藍のファッション展


今月の🌈梅雨の晴れ間に美術館へ


藍のファッション展 9月6日まで延長
於 : 芦屋市立美術博物館


人類最古の染料 藍

古くは江戸時代の藍染めの浴衣から
粋でいなせな🌊竺仙や
現代のカッコ可愛い😍doublemaisonまで

染司よしおか
アトリエシムラ
志村ふくみ
buaisou
イッセイミヤケ
ミナペルホネンetc...

お洒落な女性がわくわくするような
そんな展覧会
 
藍の色を出すまで自然と向き合い
自然の力とその美しい色に感動し
経年変化をも楽しむ
藍の素晴らしさ 奥深さ♡

緑豊かなカフェや

小出アトリエも
素敵でした


隣の谷崎潤一郎記念館も観覧

風情ある日本庭園も
美しかったです

♥♥♥
藍といえば
孫たちが
7月初旬に
徳島で藍染め体験をしてきたそうです
本格的な本藍染め


楽しそうな様子が伝わってきます

藍には消炎や解毒、止血の作用があり
藍染めは布の耐久性を増し
虫を寄せつけず
保温性があり肌荒れも起こしにくいそうです

西洋の青藍の天然インディゴはほぼ壊滅し
ヨーロッパの伝統的な藍染技法ももう見ることはできません
今は合成インディゴが主流です

日本では、天然の藍が途絶えそうになったときも
藍師が戦時中も種も守り、藍作りを続けてくれたおかげで
現在まで伝統が守り継がれています

2020年7月23日

最近のお稽古風景

最近のお稽古Photosです

浴衣レッスンの他には
こんな風に
他装のレッスンが人気です

七五三に向けてのお稽古も
可愛すぎて胸きゅん♥
テンションあがってしまいます^0^

暑い中💦
きものに対する熱い❤ハートでお稽古

私の好みで選んだ帯結び^0^
「りぼん座」♥
でも!すぐにマスターし
このあと応用編も考えたり...メキメキ上達中♪

初めての
お振袖

えっ
ほんとうに初めてなの?
とっても可愛くできました

嬉しいピースサイン✌

こちらも初めての男子羽織袴

私から見たら
「可愛い」って喜んで着付けてるママが可愛いのです~❤

ちっちゃな紳士のできあがり♥

初めての成人式お着付けに向けて

補正から長襦袢~着物までを
丁寧に集中レッスン

とても熱心^^
美しい着付けされます

コーディネートも素敵なお振袖で

帯のレパートリーも増えましたね

時間も早くなりました

ローズの得意な人

前アレンジも研究中

全ての着物を練習していきます


お留袖^0^

オーソドックスなお着物ほど
難しいけれど
がんばりました


長年愛用していた着付けボディが
寿命のようで

ウエスト63センチの
ニューボディに変わりました
補正の練習にもいい感じです

前のボディはウエスト71センチ

検索してみると
今売ってるボディは
ウエスト74~75センチのものが多いのにビックリ!

タオル一枚で3センチ変わります

そのときによって体型を変えられるボディがあったらいいのになあ
^0^

2020年7月20日

浴衣の着方❤youtube

このご時世ですが
季節は巡り
浴衣シーズン到来

お気軽に
お家などでも浴衣を楽しんでいただけたらと
浴衣着付けのYouTube公開してみました

みなさまにとって
少しでも浴衣が身近なものになりますように♥

クリックしてご覧ください(9分19秒の動画^^)


YouTubeを始めたきっかけは
春の巣ごもり中に
熱心に復習されてるお生徒さんへ
重い動画送るのも。。。と悩んでYouTubeへアップ
それらはお生徒さんに向けての限定公開でした

オープンな一般公開は今回が初めてです

帯結び
りぼんパタパタ結びも❤

クリックしてご覧ください(8分25秒の動画♪)


梅雨明けも間近ですね
夏の風物詩 浴衣
ぜひいろんなシーンでお楽しみくださいね


2020年7月17日

檜扇 今月の華道


今年も檜扇(ヒオウギ)を生ける季節がやってきました

今月の初め
華道🌿のお稽古で生けた檜扇の花

毎日咲き続けて
今はこの画象より♥もっと満開になっています

生けたときは
こんな風に まだ🌹蕾でした

古代 檜扇が悪霊退散に用いられたことから
祇園祭や天神祭など
特に“祭花”として檜扇が欠かせないものとされてきました

今年は祇園祭も天神祭も
神事のみ催行という静かな祭事に

ここ大阪からは
25日の⛩大阪天満宮本殿での「本宮祭」を
これまで一般公開されてこなかった神事の全てを
神職の解説も加えながらライヴ中継されるそう

1000年以上の歴史で初めてのことだそうです

大阪天満宮 YouTube公式チャンネルで
7月25日 午後2時から💻一時間


華道のお稽古の様子


お手本

菖蒲の草だけで生けられてました
絵になる美しさ✨