2017年10月31日

10月のいろいろ❤

10月のブログに書ききれなかったこと
いろいろ。。。
 
 
お稽古のあと
お着物デビューの生徒さんとの
嬉しい初デート❤
 
 
生徒さんの江戸お土産 てぬぐい
あこがれの老舗“竺仙” を
さるかに合戦♡
お教室の掛け軸に・・・❤
 
 
ウクレレ交流会にて
 
人生初^^
私のウクレレで
友人がフラダンス♪
 
 
小さな弦楽器
その音色に魅了され続けている・・・♪
 
先生のバンド♪ 「Kani kani」
 
 
 
 
日本髪の練習
 
気軽に日本髪にトライできるのは
七五三の女の子の特権だと思う❤
 
 
家族で大阪城御座船に乗りました♪
 
台風による大雨の直後で
いつもより1m増しの水面!
 
お船から見る天守閣^^
 ここでもインバウンド
お船の中では日本人は私たちだけで
なんだか海外に来ているみたいでした・・・(^o^)
便利なロードトレイン
 
ミライザ大阪城☆
中世ヨーロッパのお城のようなたたずまい
 
 
明日から11月
 
お着物の秋
お仕事の秋
がんばろう (*^^*)
 
 
 


2017年10月27日

日本語教室イベント

私の所属する日本語ボランティアHONK
 
創立20周年記念
イベントのお知らせ
 
 
第一部は
記念講演
第二部は
すべて学習者さんのお手持ちの衣裳での
民族衣装ファッションショーです❤
 
春からコツコツと準備してまいりました
 
 
ご興味あるかた
どなたさまも
どうぞお気軽にお越しくださいませ☆
 
参加無料 
事前申込不要
 
日時:2017年10月29日(日)
会場 東大阪市立男女共同参画センター(イコーラムホール)
開演 13時〜16時30分 開場12時30分
 
 
会場アクセス♪
 


2017年10月24日

人生の一幕に・・・❤

最近の毎週末は
ブライダルのお着付けをしています
 
 
和装が人気なのを感じます
 
ホテルの婚礼でも
白無垢や色打掛の新婦さまが多くて
私の目は❤でいっぱいになります
 
もちろんドレス姿もお美しくて
キュンキュンしてしまいます♡
 
 
 
一生に一度の記念すべき一幕という
お客様の波動を受け止め
今の私の精いっぱいの技術でお返したい
 
そう思って お仕事に臨みます
 
飽きることがありません
(飽きる余裕がないのですね^^;)
 
 
☆☆☆☆☆
 
今月の いけばなのお稽古は
コスモスの御流儀でした
 
 
風に揺れるたおやかな秋桜を
剣山に活けるのは難しかったけれど...
 
 
 
お抹茶もいただけたり
美味しくて楽しいお稽古です
お茶碗はキュートなハロウィン♪
 
先生に感謝^^
 
 
 
錦秋いけばな展では
57流派が一堂に(*^^*)
 
奇をてらった現代美術風の装飾はなくて
素材と活け方で魅せているところが
素敵でかっこよかった!
 
 
☆★☆
 
 
きもの文化検定
 
受験された有志の生徒さん達へ...♡
 
子育てやお仕事や
PTAや行事等々
いろんな環境の中
受験を決意しやり抜かれたことを
みなさんを
たいへん誇りに感じています
 
この経験が
いろんな場面でみなさんの支えになると信じています
 
ほんとうに
おつかれさまでした 
 
 

2017年10月21日

七五三もお振袖もブライダルも♪

お稽古盛りだくさんの秋
その①

七五三やブライダル
成人式前撮りに向けて。。。などなど
寒くなりましたが
お稽古部屋は熱い!です
(^0^)

 
お振袖着せ付け

シーズンに向けて
軽くウォーミングアップ♪の余裕が
頼もしい
(ご自身の心の中は一所懸命~^^)


 
留袖 自分で着る編

このまま参列できそうな着あがり
素晴らしい^^


 
七五三に向けて
男の子も♡
女の子も♡


 
全てに備えて
練習中❤


 
いつもながら
センスのいい
前アレンジ&後ろ姿 (*^^*)



キュートなお着物姿で
お振袖着せ付け編^^


 
お教えした帯結び
気に入っていただけたときの嬉しい瞬間♪



みなさんの元気が嬉しい秋です❤



2017年10月18日

聴竹居...❤

大山崎探訪
・・・国宝茶室「待庵」と聴竹居・・・
 
 
以前から気になっていた憧れの聴竹居は
今年の7月に
重要文化財の指定を受けました
 
天王山の山麓にひっそりとたたずむ...
日本の近代建築の最高傑作ともいわれています

 
 

ひとたび
中に入ると...
 
凛としたたたずまいで とても心地良い
穏やかな気配としつらいで
細部に宿る鮮やかなデザイン
美しすぎる...❤
 
(内部の撮影もできましたがSNS禁止で載せておりません)
 
昭和3年竣工
藤井厚二氏の環境工学の知見が生かされている
環境共生住宅
 
千年後を意識する宮大工さんの手仕事による建てつけ
89年経った今も ひずみがどこにもない!
 
ル・コルビュジェの水平連続窓や
マッキントッシュの影響を感じる家具など
瀟洒でモダン❤とにかく素敵でした
 
 
`日本の住宅は 壮大で感動的な様子は持たない
ただ...
見るもの全てに慕われるような魅力がある’
                              by 藤井厚二
 
玄関横の石像
伊東忠太の影響も受けていた
 
 
この日は
JR山崎駅~妙喜庵(待庵)~離宮八幡宮
~聴竹居~宝積寺~アサヒビール大山崎山荘美術館
という行程でした
 
 
妙喜庵では
千利休の作で唯一現存する茶室といわれる
国宝「待庵」を見学できました(*^^*)
 
二畳隅炉のたいへん趣のある空間でした❤
後世の数寄屋は
これを模したものが多いそう
 
 
 
離宮八幡宮では
宮司さんの興味深いお話を聴講
 
平安時代にえごまの実をしぼる道具を発明し
油座の本所となった神社
お土産にくださった「油断大敵」お守り ^o^
 


 
宝積寺では閻魔さんたちとご対面♪

 
そして...
馴染みの風景が見えてきました
ラストは
アサヒビール大山崎山荘美術館へ
 
この美術館にはよく来るのですが
橡の木茶屋には初めて入りました
 
美しい竹林♪
篠笛になる竹だそう
 
「夢の箱」
 
もう
秋色に染まりはじめていました...❤