2013年3月30日

フェスティバルホール あらたに


旧ホールの開場日(1958年4月3日)と日を同じくして
来月4月3日にオープン
   杮落としは4月10日


  
‘天井から音が降る’
と評された旧ホールの響きを更に深めた音響性能

レッドカーペット・シャンデリアなど
旧ホールの記憶を繋げています


   
ホールに来てまず手に触れるドアの取っ手は
アフリカの打楽器に使う木材を使用
重厚なドアがその重さを感じさせないのは
ドイツのドア技術から。

客席の椅子材はベニスの桜の木
客席の床材にはローズウッド
ローズウッドはヴァイオリン・クラリネットなど
様々な楽器に使われる木で
ホール自体が楽器となるべくして設計されているそうです
なんて素敵なんでしょう

内外装壁のレンガもお洒落です。
手作業!で あえてデコボコに積むことによって
陰影をもたらしています。
国産のレンガをなんと22万個使用

   

ホールの上は昨秋竣工したフェスティバルタワー
高さ200mという数字は航空法による制限いっぱいで
     (場所により異なる)
近い将来
西側にもう一棟同じ高さのタワーを建築し
ツインタワーのような景観になる予定とのことです。

一番最後の画像は
13階のメガトラスの溶接部分
国内トップクラスの技術を持つ職人さんの苦労の跡を
あえて残したそうです。

見学会はいつも感動
クラフトマンシップに弱い私です
 
 


2013年3月28日

素敵な空間


  

   西長堀から5分 「大阪木材仲買会館」
                来月4月8日竣工
   日本初の耐火木造オフィスビルです
  
見学会に行ってきました。
昭和32年築の旧館の建て替えだそうですが
敷地内の桜の木は残し
その桜を囲むようにして建てられています

満開の桜に見とれながら中に入っていくと
木の香りいっぱいの空間が

木立のような開口部
森のような構造体

すべて国産の材木を使われているそうです

大規模な都市部での木造建築は
厳しく規制されてきましたが
耐火集成材の採用で
今まで難しかった都市部に木造建築を可能にしました

木の利用が増えることは
森林を増やすことにつながり
環境にも優しいです

なによりも
木に癒され
お洒落なデザインの心地良い空間にやすらぎました

日本の建築技術
宝ですね
 
 


2013年3月23日

卒園式 ④

 

Sayuriちゃんです
長男の卒園式に自分で着ました
春に咲く たんぽぽみたい可愛いね

昨秋には七五三で よそゆき小紋を自分で着ましたが
今回は色無地に袋帯で二重太鼓
着物も帯も重くなるので難しいのですが
お稽古の成果が

「どないでっしゃろ~?」と
当日 画像を送って来てくれました。

上達おめでとう
着る時間も速くなってきています

来月にも入学式と
長女の入園式に
着物を着る予定です

この調子でガンバって
 
 


2013年3月21日

卒園式 ③



春らしいピンクの色無地と
黒の絵羽織が素敵なTakayoさんです

羽織の繊細なお花模様がモダンで
色無地の色とリンクして
後姿も素敵です
半衿も桜がいっぱいでキュートでした

実は この黒羽織は彼女のお母様が彼女の卒業式に着られ
色無地はお祖母様のもの
少しも時間の経過を感じさせない綺麗な状態で
かえって新鮮でお洒落な雰囲気です

想い出のいっぱい詰まった着物・羽織で卒園式
お母様・お祖母様も 喜ばれていることでしょう

Takayoさんはフラワーサロンをされているそうです
フルール・ティ http://ameblo.jp/fleur-t/
お花の空間で私も癒されてみたいです

ご卒園 おめでとうございます