2021年6月28日

白沙山荘へ

 


訪れたのは初めてですが
期待以上の美しさでした...♡


以前から気になっていた
白沙山荘 橋本関雪美術館


国指定名勝 登録博物館です



近代の日本画家 橋本関雪が
1914年から約30年にわたり造営した
画伯自身の作品ともいえる池泉回遊式庭園


画室や茶室などの建造物




作品や資料などの展示も観覧しました
(そちらは撮影禁止📷)

登録有形文化財のプレートが✨

敷地内の
レストラン「NOANOA」
京都イタリアンの草分け


美しいお庭を眺めながら♥

趣ある古民家風のミュージアムショップでは
とってもお洒落な主の奥様?らしき方にお会いして
(「橋本です」っておっしゃってて♥)
涼やかな和裂をくださいました

素敵なお心遣いが嬉しい^^
風情あるお土産です(*^▽^*)

...
コロナ禍で
遠くは行けないけれど
静かに近郊めぐり

またいつかみんなで行きたい👘大人の遠足🐾の候補地が
どんどん増えていきます(笑)

ほか
最近回った`きぬかけの道’
金閣寺~龍安寺~仁和寺 も^^

次回のブログに書きますね♥

2021年6月25日

喪服の着付け

 冠婚葬祭の

「葬」にあたる着付けのレッスン


可愛いお宮参りから
人生の終着点までの
人生の節目の通過儀礼に着るお着物のお着付け

つつましやかで
控えめな装いとなるよう
着付けのポイントをレクチャー


突然のセレモニーでの
いろんなシチュエーションを想定して
補正無しの場合も練習しました
(帯板も抜いていますが
帯板だけでも補正力がアップします)


帯は流水に菊の模様が織り込まれています
不祝儀にはおめでたい柄は使われません


もう一本の帯には紗綾型紋様

夏冬リバーシブルになっていて
とても便利な帯があるのですね
夏用の絽目の面を出して締めてみました

実践に役立つ
いろいろね技術の引き出し増えましたね💪

お母様は日本舞踊の先生
ご家族でお祭りで和太鼓を奏でるなど
素敵な教え子さんです
お着物LOVE♥愛に溢れてて
みんなからも
「お洒落〇〇さん」と呼ばれて人気です

先日も
お嬢さんと
コシノヒロコ展へ行かれたそうで
送ってきてくださった画像↓が
ほんとうに素敵過ぎましたので
こちらにも載せさせていただきますね

コシノヒロコ展「 EX・VISION TO THE FUTURE 未来へ」

クール!♥

お嬢さんのコーデは
コシノジュンコ浴衣に
ヴィンテージ革スカート巻いて
帯結びは🎀貝の口

フォトジェニックな美術館で

素敵なポーズ♥

もちろんママ撮影


この展覧会
最高に素敵だったそうです^0^

2021年6月22日

着付け技能士めざして...♡

 着付けの国家試験である

着付け技能検定試験

一級対策レッスン



先日の学科試験を
高得点でクリアされ

いよいよ
レッスンも本格的になってきました♥


美しいふくら雀


試験独特の手順も
すっかりマスターされて
頼もしい限りです💪


清楚なお生徒さん
中身は情熱的&パワフル💪で
よく練習画像も送ってきてくれます

私の出身校
京都きもの学院のカワ(・∀・)イイ!!後輩でもあります(^^♪


あらためて
今までのすべてのご縁と
出逢いに感謝の想いです

いよいよ本番に向けて

エイ エイ オー !!!

2021年6月19日

浴衣 涼しさのデザイン、いまむかし

 泉屋博古館

「浴衣ゆかたYUKATA」展へ🐾

映画「HOKUSAI」も一年待ちましたが

この展覧会も

コロナによって延期され

一年待ち…ようやく♥

東山を望む中庭も美しい美術館

趣のある静謐な展示室には
江戸時代の浴衣から
近代の画家がデザインした浴衣
昭和の人間国宝の浴衣
浮世絵や
型染めに使う型紙など
実に美しく展示されたいました
(撮影禁止( ノД`)シクシク…)

私が訪れた前期には藍染め一色のブルーの展示でしたが
後期には少しカラフルな浴衣も展示されるそうです



第一章 描かれた浴衣 浮世絵

第二章 江戸時代の浴衣
武家男性のゆかたと 町方女性のゆかた
大胆な意匠がお洒落♡

第三章 型紙のゆかた 
「いき」の美意識♥

浴衣を注文する見本帳や見本裂も

第四章 絞りのゆかた
おおらかな美♡

第五章 昭和の浴衣
モダン・テイスト

第六章 人間国宝のゆかた
技術のきわみ

画家がデザインしたゆかた
教養とあそび心

併設の青銅器館では
「中国青銅器の時代」展

こちらは撮影OKでした

歴史ある住友コレクション

重厚感と雰囲気のある建築や
ロケーションもすてきな美術館

エントランス横のエリアも素敵でした♥


ちょうどその日
手に取った冊子

柄を浮かびあがらせるために精緻に彫りぬかれた
見事さ 美しさは
海を越えた異国の人々の心までつかんで
後世の芸術家たちを突き動かしてきました

そのほんの一部だけれど
この日じっくり鑑賞できて
よかった...♡

2021年6月16日

すべての人にぜひ知って欲しい 日本の魅力

 日本という国の魅力

あらためて感じる内容でした

すべての人に知って欲しい内容


Youtubeでご覧いただけます

https://forbesjapan.com/live/ubs_sumi_trust/

少し長いですが

忙しい方は早送りしながらでもいい!!!

or

お茶でも飲みながら

ステイホームの隙間時間にぜひ♥

【ForbesJAPAN 日本が世界に誇るラグジュアリーを求めて】

現代美術作家 杉本博司さん

株式会社 細尾 代表取締役社長 細尾 真孝さん

株式会社 curioswitch 代表取締役CEO 近衞 忠大さん


COVID-19により飛躍的発展や存続自体が脅かされつつある

日本における有形/無形の文化財


グローバル経済の中で

日本の伝統的文化や産業はどう高付加価値を生み出していく事ができるか?

日本の豊かさと世界の叡智を組み合わせて、

有形・無形の双方での豊かさへと昇華させるための方法とはーー


司会の瀬口友理奈さんがまた素敵でした♥

2021年6月13日

自分で着る浴衣レッスン

ぐんぐん気温もあがってきました


タイムリーな♥

先日の浴衣レッスンのお生徒様

とってもお似合いで素敵♪


浴衣は初めて着られたのですが

レッスンがとてもスムーズで

帯結びも三種類練習できました


髪飾りコーデもお洒落です


いちばん最初は
この基本形をしました

シンプルですが
お着付けのあらゆるシーンに必要な基本技術が詰まった帯結びです


喜んでいただけて
私も嬉しい時間でした♥


昨年つくった復習用のYoutube
浴衣の着方

りぼんパタパタ結び🎀

みなさまも
よろしければ
ご覧になってくださいませ^0^

2021年6月10日

がん患者さんへ振袖無料撮影会

 クラウドファンディングで

応援させていただいてた

AYA振袖撮影会が

緊急事態宣言明けに

ようやく...♡

クラウドファンディングで購入した
風呂敷が
本日 届きました♥

添えられたお手紙♥

2月の予定が5月になり
コロナ禍で更に6月7月に延長( ノД`)シクシク…

お待ちくださってるお嬢様方
どうぞ存分に
お振袖姿を楽しまれますように

開催終了後は動画も載せられるそうで
楽しみです



こちらは
先日の☕ティータイム
「ばらドーナツ」さんの
可愛いインテリア^0^

美味しくて&癒される時間でした

2021年6月7日

着物と音楽♪

 和の技術と音楽の融合


京都 木屋町のモダンタイムスさんにて

中心メンバーさんはなんと染めの作家さん達!


気になっていた素敵なイベント✨

会場に足を運べなかったけれど

Youtubeで同時配信されていて見ることができました

ギターを弾いてるのが主催の方

出演者のみなさんが
作家さんの描いた(染めた)お着物を着られていて
その作品の紹介もあったり♥

音楽もお着物も
ほんとうに素敵でした

こんなイベントが増えるといいな^^



こちらは
先日の華道のお稽古で生けた芍薬です


翌日には
蕾もすべて花開いて


今日はこんなに たわわに...♡

少しずつ
もう散り始めてきました

先月は
華道のお稽古もコロナでおやすみだったので
嬉しいです

工夫して
お稽古してくださる先生に感謝です♥

2021年6月4日

着物の時間

 

本屋さんで見つけた雑誌

クロワッサンの最新特別号

これまでも
クロワッサンさんは時おり着物特集をしてくれましたが
今回は
「着物の時間」

内容もなかなか素敵✨


その中でも
私が最近気になっている
夏木マリさんや


男性では
ロバート・キャンベルさんの
お着物姿が
時に印象に残りました♥


そして
📺テレビ番組では

甦る天平の色
という番組

再放送ですが
故・吉岡幸雄氏(染織史家)が出演されていて
世界に例がない豊かな日本の伝統色を再現してゆき

そしてそれは
英国の博物館に永久保存されています

日本茜


今日の放送は「藍」でした


オープニングに流れた画像が可愛らしかった^^

内容はたいへん深いものでした

いろいろな番組や
いろいろな雑誌でも
染織や着物がテーマになることが増えてきて
とても嬉しく思います