2020年6月11日

最近のお稽古

緊急事態宣言が解除になり
対策しながらの
対面レッスンも始まりました

需要の多い
お留袖のお着付け
感染者数が落ち着き始めたころ
連絡いただいて
ちょうど宣言解除とともに
来てくださいました

とっても嬉しかったです^^

一か月お休みだったけれど
お家で復習されてて
とてもスムーズなお着付けでした

とても
素敵なお振袖お着付け

帯のリクエストは
Instagramに載せてた
「パール」
やはりこんな風に柄の素敵な帯で結ぶと
お洒落な感じですね♥


私が載せていたのは
とあるオンラインレッスンの時
あえてヒダがわかりやすいようにと
白の無地帯で締めてみたら...♡
豚まんみたいになって
面白かったのでInstagramに載せてました( ´艸`)
ここからリクエスト
照れますが♥嬉しい
ありがとうございます

このあと
別のお生徒さんからもリクエスト予約いただきました
またブログに載せますね


浴衣レッスン

今風のふわゆる可愛い帯結びよりも
すっきり大人な感じがお好みとのことで
古典的で粋な吉弥結び
ちょっと帯端を折ってアレンジしたり
(偶然の産物だそうですが^^)

私にも着せてもらったりもします

男子の浴衣もレッスン
今年は
お父さんにも浴衣を着せてお食事会されるそうです
楽しみですね

自装のレクチャーのときの私
単衣の塩沢紬

すっかり季節は進んでいます


そして
着付師さんへのレッスンの時には...

半衿がゆるゆるに縫い付けられているときの
応急処置法のレクチャー
(わかりやすいように赤の糸で説明)

そして

私のお教室では
特殊な道具は使わず
昔からある紐類でお教えしていますが

特殊なお道具の説明もするようにしています
(いろいろな人に着付けるようになると
このあたり
必要になってきます)

たとえば
京都きもの学院の「金具付き伊達締め」
日本和装の
「和装締め」
(ウエストベルトとコーリンベルトをミックスしたようなゴムの紐を二本使っう着付け方法)
装道の「簡単長襦袢」
etc...

どれも
便利で簡単に自分で着れる工夫がされています^^
お着付けに伺ったとき
普通の腰紐・伊達締め・長襦袢ではなく
これらをお持ちの場合にも慌てることなく
お客様のご希望に応えられるように
練習しておきたいですね♥


もちろん
ご自身で着物を着るお稽古でも
他の着付け教室で習ったことのある方も
お稽古に来てくださってます
以前に習って覚えておられるところは
そのまま活かせるように
お稽古すすめています

引き出しの多さは
確実に役に立ちますし
実際に役に立たせられるようレッスンさせていただいてます❤