山本能楽堂にて
以前から参加してみたかった
お能体験講座
まっちゃまちサロン
やっと
今回参加できました

能楽師 山本章弘氏 ご本人による
お能のお話
能面を見せて下さったり
謡いの体験では
憧れの「羽衣」
を一緒に謡いました
装束のお着付けもあって
ラッキーなことに
お能の装束を着せていただきました

カツラはお能では「鬘(かずら)」といい
最近は
馬の毛でできているものが多いそうです
わくわく
ドキドキ

お能では能面(おもて)を大切に扱うので
付ける前と
はずした後には 必ず
能面をこちらに向けて 礼をします

左画像 喜びの表現
右画像 悲しみの表現

記念に一緒に写っていただきました
山本章弘氏との撮影


お抹茶とお菓子付き
ススキが描かれたお菓子に
秋の訪れ
を感じ
忙しい日常から
少し解き放たれて
ほっこりとした瞬間を楽しむことができました

以前から参加してみたかった
お能体験講座

やっと




能楽師 山本章弘氏 ご本人による
お能のお話

能面を見せて下さったり
謡いの体験では
憧れの「羽衣」

装束のお着付けもあって
ラッキーなことに
お能の装束を着せていただきました



カツラはお能では「鬘(かずら)」といい
最近は


わくわく




お能では能面(おもて)を大切に扱うので
付ける前と
はずした後には 必ず
能面をこちらに向けて 礼をします



左画像 喜びの表現
右画像 悲しみの表現

記念に一緒に写っていただきました

山本章弘氏との撮影



お抹茶とお菓子付き

ススキが描かれたお菓子に
秋の訪れ

忙しい日常から

ほっこりとした瞬間を楽しむことができました
