2019年5月29日

サンクトペテルブルクとモスクワへ

年に一度
お仕事お休みさせてただいて
海外に行っています



今年は
サンクトペテルブルクとモスクワへ

ヨーロッパとアジアにまたがり
世界最大の領土を持つロシア

5月のロシアは
夜10時くらいまで明るくて
お天気にも恵まれ
建築は壮麗で
自然も街並みも美しく
お料理も美味しい...♡

北のベニスと呼ばれる水の都
サンクトペテルブルクでは
エルミタージュ美術館はもちろん
エカテリーナ宮殿
ビョートル大帝夏の宮殿など
世界遺産を観光

嬉しいロシア版新幹線サプサン号❤で
モスクワへ移動

赤の広場
世界遺産クレムリン
そして武器庫の宝物など
目を見張るものばかりでした


どの国を訪れるときも
きっと生涯で一度の旅と思うと
画像がたくさんになってしまいます

それらの一部ですが
アニメーションにまとめました


プーシキンや
トルストイ
ドストエフスキーやチェーホフなど
ロシア文学の巨匠を生んだ国

バレエの国

チャイコフスキーなど
音楽の巨匠もこの国の人ですね


二年前にはロシアで
日本食がブームにもなったそうで
有名な日本人は宮崎駿と村上春樹

なんとも嬉しいです

国は人と同じ
会うと(行くと)あらためてその良さがわかりますね

マトリョーシカのルーツも日本だそうです

ロシア人修道士が日本から持ち帰った
箱根細工の七福神の入れ子人形がモデルだとか( ^ω^)・・・


↑ 現地で着た着物のうちの一枚
ロシアの国旗をイメージ
青赤白
 
もう一枚は
日本では着るのは派手かなと思うピンク小紋

旅行のときの着物は
軽さで選ぶことも多いです(^0^)

畳めてコンパクトになる着物や帯って
旅行ではたいへん重宝します

2019年5月27日

お着物でご結婚式へ❤

 
昨日の出張お着付け
 
艶やかで気品に満ちた
プラチナの帯...♡
お洒落なお着物に
イエローの挿し色が映えて
モダンな装い
 
とても
お似合いで素敵でした
 
 
嬉しいご縁で
ご友人のご結婚式へ行かれる
素敵な方へ
お着付けさせていただきました
 
 
ご依頼
ありがとうございました(^0^)
 



2019年5月25日

令和ほやほや ♡ お稽古Photos

令和に入ってからのお稽古画像♪
 
 
(撮り忘れた日もありますが ( ノД`)シクシク…)
 
画像は保存しておくと
コーディネートに困ったとき
タンスを開けなくても
「あっ!以外にこの帯って合いそう」
って役に立ったり
備忘録にもなりますよね
 
 
 
素敵な笑顔で初稽古
素敵なお着物デビューです♪
 
遠足 楽しみです^^
 
 
 
お仕事用
フォーマル着物と変わり結び二種
 
腕がなる~💪
 
 
 
お着物で登校
 
お洒落な単衣の道行きコート
クラッシックでモダンです
 
お稽古で着るだけではなく
リアルのお出掛けによって
実用的なコーデや
装いの幅が広がります
 
 
変わり結びいろいろ
お稽古しました
 
 
浴衣お稽古も始まりました
 
 
 
カジュアル着物にも半幅帯
使えますね❤
 
 
角出し結び
人気です
こちらはシャープな角出し
 
 
コロンと丸いシルエットの角出し
 
キモノも帯も
直線断ちで形はみんな同じなのですが
着付けによって
いろいろ表現が変えられるのが
醍醐味でもあります❤
 
 
 
新緑の季節らしいコーデ
 
 
 
 
いろいろコーデ
迷うのも楽しみ
 
いろいろなイメージを楽しみます
 
 
・・・と
令和も賑やかに始まりました
 
一ミリ単位でも
着付けを工夫することにより
印象を変えることができます
 
その人がより魅力的に見える着付けを目指し
お稽古しています
 
着付けの奥深さを
ますます感じるこの頃です
 
 
 


2019年5月21日

和装教育❤


すべての中学生が和装教育を学べる環境に向けて。。。✨
本年度も いよいよ始まりました
 
本日 こちら大阪支部では
大阪のまだご依頼いただいてない多くの中学校に
案内書類の発送もみんなでやりました

8月には先生方へのモデル授業もします

校長先生に今年お話させていただき
家庭科の授業に導入してもらって
やっと来年度での浴衣授業が実現します
 
指導内容にばらつきがないように
技術指導の研修会もありました
 
一時限の授業時間内に
男子女子ともに
浴衣の着装と帯結び
浴衣姿で集合写真撮影後
畳み方まで指導します
 
 
今年もいろいろな可愛い中学生に会える事も
楽しみのひとつです。。...♡
 
今日の着物
ちょっと落ち着いた感じのコーデ
 
 


2019年5月18日

いろいろチャレンジ

お着物を楽しみたい人
 
いつか
お着物を仕事にしたい人
 
既にお着物を仕事にしているけれど
ブラッシュアップしたい人
 
お着物自体が目的ではなく
お着物を着れたことによって
広がった世界を思う存分に味わいたい人
 
日頃ほんとに忙しくて
お稽古のひとときが癒しや活力になってると言ってくれる人
 
 
いろんな方が
ジャパネスクサロンに来られていて
そのみなさんにお役に立てるお教室でありたいです
 

5月1日創刊のできたてほやほやの
問題集ゲットしました
教材として使わせていただいてます

こちらの国家試験は実務経験が必要ですが
今年は二名受験されます

こちらは
どなたでも受験可能

最近では
ネイリストさんや美容関係の方の必須にもなっているようです

工房見学や
合格者パーティなど
お楽しみもいっぱい❤
 
 
それそれ
申し込みが始まっています
 
今月末には
ジャパネスクサロンで
ご希望のメンバーで
染めと織のお勉強の遠足にいきます
 
ランチも楽しみ(^0^)
 
夏には
浴衣で遠足も企画中❤
 
 
こんなイベントあったらいいな
・・・など
またぜひ
ご意見お聞かせくださいね
 


2019年5月10日

肉筆浮世絵展&❤聞香処

浮世絵ネタが続きますが・・・♡
 
 
先日
イベント打ち合わせのあと
京都文化博物館で開催中の
「美を競う 肉筆浮世絵の世界」展へ・・・
 
このパネルは撮影OK ^0^
 
版画の浮世絵とはちがって
肉筆ということで筆の動きが見えてくる一点もの❤
 
版画は色数も限られますが
肉筆は自由
 
特に印象に残ったのは
派手さはないが 情緒豊かで品の良い広重の作品で
「熟練」という言葉がぴったりの
やわらかなあたたかさでした
 
そして
やっぱり北斎の作品には
画幅の外を想像させるテクニックが絶妙で
それは
間のとり方からきているのか
バランスからなのか
それらすべてなのか
たぶんこの人は
一本の線を描いただけで
まったく世界がちがう...♡
 
こんな作品たちを
ガラスケース越しではなく
額装なので
舐めるような至近距離から観覧できる
嬉しい展示会でした
(舐めてませんよ~ ( ´∀` )笑!)
 
 
今回のこの展示会は
岐阜県の光ミュージアム所蔵の珠玉の名品の
初めての大規模公開ですが
京都文化博物館所蔵の
興味深い昔の髪型=結髪の展示や
江戸後期のそれはそれは繊細な櫛・かんざしも展示されていて
作品をより深くリアルに観覧することができるのも魅力です
 
 
一階 フロントで
希望すればいただける冊子
 
京都文化プロジェクト実行委員会により
今年の1月に発行されたもの
 
中身も素晴らしい♪
よろしければ みなさまもぜひ♡
 
館内にある
昔ながらの紙の魅力を発見できる「楽紙館」も
素敵なスポットでした
 
 
そして
ティータイムは
鳩居堂さんの「聞香処」へ
 
 
お店の奥には
通る風と竹が素敵な中庭
喫茶・お香体験スペース
 
私は「沈香」をセレクト
炭ではなく電子香炉は初めてでした~
 
続いて
お煎茶と可愛いマカロン❤
 
お床には
やっぱり鳩居堂さんならではの
鳩の掛物🐓
 
和モダンの素敵な空間
 
また行きたいです^0^
 
この日のコーディネート
 
最近のコーデ^^
 
 


2019年5月6日

素敵!暁斎❤楽しい!動物王国❤

平成の終わりに
 
とっても楽しみにしていて
「没後130年 河鍋暁斎展」へ行ってきました❤
 
 
兵庫県立美術館
 
 
 
暁斎は
幕末から明治前半に活躍した絵師
 
自由闊達な浮世衿師である歌川国芳の弟子でもあり
エリート狩野派でもある
まさに鬼才✨
 
暁斎に描けぬものなしといわれるくらい
様々なジャンルの画業は
ほんとうに見事でした
 
ちなみに暁斎の妻は
鈴木其一の娘
 
あの通称ニコライ堂を実施設計した
英国人の建築家ジョサイアコンドルも
暁斎に弟子になりました
 
 
すごい!
 
Kちゃんと♪

大きな女の子はなぎさちゃん
阪神大震災の復興モニュメント
 
安藤忠雄設計の兵庫県立美術館は
お気に入りの
海辺にある素敵な建物
 
海を観ながらランチもできました
 
 
ここにくると
いつも撮りたくなりますカタツムリゾーン🐌
 
 
そして
そのあと
ちょっと足をのばして
わくわく❤初めての 神戸動物王国へ
 
 
たくさんの可愛い動物たち
 
いっぱい写真撮ったり
 
時間ごとに 
楽しいいろいろな催しも^0^
 
 
嬉しい触れ合いの時間も❤
 
アルパカフェで
デザートタイム
 
ペンギンのカップでお茶
美味しい♪ワオワオロール
 
 
この日は
Kちゃんの素敵な赤い傘がお守りになって
ぎりぎりまで
雨も降らずにいてくれました
 
ありがとう❤
 
令和でもよろしくね^0^