

最近 生徒さんからリクエストの多い
「吉弥結び」


帯締めを使うと
きもの通っぽくて
お洒落ですね

江戸時代の歌舞伎役者 上村吉弥が
結んで流行した帯結び

もともとの「吉弥結び」↓はこんな形でした


(江戸時代の浮世絵「見返り美人」)
現在の形は
「貝の口」にも似ていて

帯締め帯揚げを使ったり
その他アレンジいろいろ楽しめて

座席にもたれても
形が崩れにくくて楽ちん

NHK「ごちそうさん」

気軽でいて
身近でちょっとお洒落な
こんな着こなしも
見直されてきています



(「貝の口」と 昔の引き抜きからのアレンジ結び)