春
から お稽古を始められ
今回で10回目
のお稽古
Yasukoちゃん

`14分09秒’
で
着ることができました~
第一礼装のお留袖
袋帯に二重太鼓
(和の習い事の発表会などでは
ミスでもその家元などの家紋の入った留袖を着ることもあります)
肌着からスタート
で
長襦袢を着て
着物を着て
袋帯で二重太鼓
末広を帯にさすまで
のタイム
末広は必ず左側にさします
懐剣の名残だそうで
右手ですぐ抜けるように左にさします
秋には
きもの文化検定のお勉強も
たくさんしていただけましたね
今年もあと僅かとなりましたが
歯科衛生士でもあり
いつも元気いっぱいの
Yasukoちゃん
の お着物元年
素敵な一年になりましたでしょうか

今回で10回目

Yasukoちゃん



`14分09秒’

着ることができました~

第一礼装のお留袖
袋帯に二重太鼓
(和の習い事の発表会などでは
ミスでもその家元などの家紋の入った留袖を着ることもあります)
肌着からスタート

長襦袢を着て
着物を着て
袋帯で二重太鼓

末広を帯にさすまで


末広は必ず左側にさします

懐剣の名残だそうで
右手ですぐ抜けるように左にさします

秋には
きもの文化検定のお勉強も

たくさんしていただけましたね

今年もあと僅かとなりましたが
歯科衛生士でもあり
いつも元気いっぱいの
Yasukoちゃん


素敵な一年になりましたでしょうか
