平成14年から始まった
「伝統産業の日」イベント
きもので出掛けると
市バス・地下鉄や
いろいろな施設が無料で入れます
お友達のMayumiちゃん
と
京都の西陣の街を散策しました

まずは
`京菓子資料館’にて
展示室「和菓子のあゆみ」を見学後
ほっこり一服
春らしい和菓子に癒されました

つづいて
`茶道資料館’を見学後
また一服
Mayumiちゃんのキュートな半幅帯には
猫ちゃんが


手織りミュージアム
`織成館’では
特別展「観世流 片山家収蔵復原 能装束展」が
開催中
で
豪華な装束を間近で鑑賞でき
素敵な空間も堪能できました

瀟洒なお雛飾りの前で
右上画像の 犬を連れたお雛様が
ここでは最古だそう

ラストは`西陣織会館’へ
きものショーを見学し...

Pekoちゃんとのツーショット
を お土産に
ごきげんいっぱいで
帰途に着きました

貴女も きもの着てミルキー?

「伝統産業の日」イベント

きもので出掛けると
市バス・地下鉄や
いろいろな施設が無料で入れます

お友達のMayumiちゃん

京都の西陣の街を散策しました




まずは
`京菓子資料館’にて
展示室「和菓子のあゆみ」を見学後
ほっこり一服

春らしい和菓子に癒されました



つづいて
`茶道資料館’を見学後
また一服

Mayumiちゃんのキュートな半幅帯には
猫ちゃんが





手織りミュージアム
`織成館’では
特別展「観世流 片山家収蔵復原 能装束展」が
開催中

豪華な装束を間近で鑑賞でき
素敵な空間も堪能できました



瀟洒なお雛飾りの前で

右上画像の 犬を連れたお雛様が
ここでは最古だそう


ラストは`西陣織会館’へ

きものショーを見学し...




を お土産に
ごきげんいっぱいで
帰途に着きました


貴女も きもの着てミルキー?

